≪あるびのめだか?≫では、変わりメダカを理解しやすいように、下記のように統一しています。

◎ワイルドタイプ又はワイルド
野生のメダカ。市販している川メダカ、黒めだか
◎メダカ
人工繁殖し、市販されているメダカ・ ヒメダカ。群れの中にまれに、白メダカも混じっている。
◎カラーメダカ
人工繁殖しているメダカや、野生のメダカを選別、淘汰して作出されたもの。
大きく分けて、茶・赤(オレンジ)・青・白・白(ミルキー)など、様々な色が存在する。
◎光メダカ
カラーメダカの背ビレ・尾ビレが、鏡像複製で、幅広の背ビレ・菱形の尾ビレに変化したもの。
また、命名の由来となったと思われる、光沢が頭の後ろから、背ビレに達する幅で、お腹の方まで、
帯を巻いたように、のっている。カラーメダカと同じように、様々な色が存在する。
◎普通種(ノーマル)
カラーメダカ中の、茶色のメダカ。
◎アルビノ
色素の抜けたもの。

 ブドウ目
 明るい赤紫から暗い赤紫色まである。明るい色は、ルビーのように赤く、
 暗い色は、黒目とほとんど変わらなく見える個体もいるが、体色は普通種と比べると、透明感がある。
 

 ●ルビーアイ
 非常に赤く澄んで見える。宝石のルビーに似た色合い≪あるびのめだか?≫造語。

 リアルレッドアイ
 どこから見ても、影の出来ない目。角度により、レンズのように透けている。
 遺伝的にアルビノの中では、最も劣性になる。ただし、メダカでは未確認。

 

交配について
品種を改良する上で、基本となる事柄の一つに挙げられるものが、同胎交配である。
同胎交配とは、同じ親から生まれた、兄と妹、弟と姉、兄と姉、弟と妹を常に掛け合わせること。
メスとオスの両親(ペア)から産まれた子供達を、1という。その1同胎交配すると、
メス×オス(ペア)=F1、F1×F1=F2、F2×F2=F3、F3×F3=F4・・・・と同胎交配を続ける限り、Fの数字は多くなっていく。

戻し交配として、母と息子、父と娘、祖父と孫娘、祖母と孫息子のかけあわせもする。
同様に、叔父、叔母・・・・・とにかく、基本は一族(血縁)で、交配すること。
戻し交配をした場合は、その交配をした時点で、からもう一度、再スタートになる。
親と子供が、ペアを組むと、産まれて来た子達は、F
となる。

親×F (ペア)=F1、F1×F1=F2、F2×F2=F3、F3×F3=F4・・・・と同胎交配を続ける限り、
Fの数字は多くなっていく。※親と交配するものがF
2やF3でも1になる。
同様に、
4ペアになると、産まれるのは、になる。
×F4(ペア)=1、F1×F1=F2、F2×F2=F3、F3×F3=F4・・・・と同胎交配を続ける限り、Fの数字は多くなっていく。

新規購入や、知人に譲ってもらって、手持ちのメダカとペアを組ませて、産まれた子供達も、F
となる。
他から導入したメダカ×手持ちのメダカ(ペア)=Fになる。
メス×オス(ペア)=F1、F1×F1=F2、F2×F2=F3、F3×F3=F4・・・・と同胎交配を続ける限り、Fの数字は多くなっていく。

品種改良はどの生物でもこうして、純粋種、純血種を作出してきました。
そのなかでも、最も際立ったものの一つが、アルビノではないでしょうか。

優性・・・・・劣性⇒
 体色=茶色>オレンジ・青>白>白(ミルキー)       
 体型=カラーメダカ>光メダカ>縮みメダカ>光縮みメダカ
 カラーメダカ>ウェーブ
 アルビノ=黒目>ブドウ目>リアルレッドアイ   

ペアの組み合わせは、通常はオス、メスの体色・品種が逆でも、かまわない。
交配は、同型接合体といわれるもので、スタンダードな個体の作出例になります。

たとえば、茶色といわれる色でも、メダカの場合は、沢山のカラーがあります。
こげ茶、赤茶、黄茶、青茶、などのように、茶色だけでも大きく分けて、この位挙げられますが、
最も一般的な組み合わせを例にあげています。
    
これとあれで、大体こんな色になるのか・・・と、言うような軽い参考にしていただけると嬉しいです。

一番大切なのは、あきらめずに、卵を取り、子供を育てる事です。そのうちにきっと、
ほしかった、憧れのメダカが、あなたの水槽に、泳ぐはずです。ただ、むやみに繁殖しても、
理論上の遺伝だけを勉強しても、あこがれには、中々お目にかかれません。

どちらか一方だけではなく、両方のバランスをとる事によって、
無駄なメダカを量産する・理論だけでめげてしまう・・・という事がなくなるように、お手伝いできればと交配表を作りました。

 ☆普通種同士の交配から、アルビノが出た。
 ☆両親の体色とはまったく違った、子が産まれた。
 ☆カラーメダカから、光メダカが出る。
 ☆普通種から、ダルマ(縮み)が出る。

等といった、ちょっとお得な、宝くじのような、楽しい可能性もあります。雑種と言ったらそれまでですが・・・。

遺伝は、まったくの素人で、うまく説明できませんので、専門的に説明しているサイトがあるので、
それらを参考にしていただければ、大変に助かります。また、交配表のほうに書ききれなかった事を、
一覧で補足してあります。 今まで、実践して、わかった事柄をまとめてありますが、
あくまでも一個人としての経験に基づいているために、誤りや偏りがあることは、ご了承ください。



2003年9月 知恵子   


管理人:知恵子 HP作成担当:あずま 無断転載:upa

Copyright(C)2002 chieko&azuma
All righets reserved.
since 2002.10.23